ホーム > パトカーの装備 > 通信系装備

通信系装備

無線機、警察電話以外は各都道府県によって仕様が異なります。
これらの装備は車両と別に配備されており、納車後に警察側で取り付けます。

無線機

パトカーの無線機は盗聴防止のため暗号化されているデジタル方式です。

警察庁で仕様が統一されており、全国の警察で同じシステム、端末が運用されています。

スピーカーはマイクと一体になっていますが、パトカー専用グレードなど一部車両ではオーディオ用スピーカーの一部が無線機用に割り当てられています。

MPR

APRとMPR同時運用
1980年代に登場しました。分かりづらいですが、助手席足元に縦置きされているのが車載機のMPR-100です。

写真では無線機のシステムがMPRからAPR(後述)へ移行する過渡期のため、APRと同時運用されていました。

警視庁の捜査用覆面では可搬型のUW-110を車載する運用も見られました。

APR

無線機
無線機
2003年度にMPRの後継として登場しました。

写真は車載機のAPR-ML1で、先代のMPR-100では無線機本体を助手席グローブボックスなどの位置に搭載する仕様でしたが、APRは本体と表示部が分離されており、本体はトランクなどに搭載されています。そのため、設置の自由度が高くなっており、無線機を目立ちにくくさせることが可能です。

APR登場以前の車両や、トランクなどに搭載スペースが確保できない車両は、鍵付き固定装置を用いてグローブボックスなどの位置に搭載し、本体と表示部一体で運用します。

IPR

無線機
IPR車載機、IPR-ML(提供:もっくんさん)
GPSアンテナ
IPR用GPSアンテナ

2015年度にAPR後継として登場しました。四国に先行配備され、2017年度以降全国に順次配備されています。

従来の警察専用回線に加え、民間のパケット通信回線も併用する仕様となっており、端末にGPSも搭載されています。

スマホやタブレットをシステムに接続することにより、カーロケや警察電話、照会機能等が利用可能です。

カーロケナビ

カーロケーターは警察車両がどこにいるのか本部の通信指令室が把握できるシステムです。タクシーにも同様の機能を持ったAVM端末があります。かつてはカーロケ専用の無線周波数がありましたが、最近は3GやLTEなどパケット通信を使用するものが主流です。

無線機とは異なり、端末は警察本部ごとに配備されるため地域によって仕様が異なります。

初期のシステムはカーロケ端末のみが搭載されていましたが、カーロケナビとして各車両の位置が表示可能になり、照会機能も取り込まれています。

カーロケ分離型


2006年撮影の車両です。パナソニック製カーロケ端末と同社製オンダッシュカーナビを個別に装備しています。現在はカーロケ一体のカーロケナビが主流のため、このような構成は見られなくなっています。

カーロケ一体型

カーナビベース
民生用のカーナビをベースにしたモデルです。

いずれもパナソニック製です。

ナビとPDA
ナビ画面(神奈川県警)
ポータブルHDDナビ、CN-VX8200Aです。警察用以外にもタクシー向けにAVM機能を搭載した仕様が存在します。また、照会用のPDA(市販品)が装備されていますが、システムと端末の更新でPDAは装備されなくなってきています。
カーロケナビ
オンダッシュHDDナビ、CN-HX30J0CJです。画面はストラーダCN-HDS900Dをベースにつや消し加工されています。
カーロケナビ
ポータブルメモリーナビ、CN-HX057VBです。筐体は同社製ゴリラがベースですが同シリーズのロゴマークはありません。
専用機ベース
車載システム専用に設計された端末です。中身はカーナビよりもパソコンに近いです。
カーロケナビ
ナビ画面
警視庁の端末です。HDDタイプのWindowsベースでオープニング画面にシグマパトカーが登場するため三菱電機製ではないかと言われています。
カーロケナビ
日立製の端末です。
タブレットPCベース
2010年代から業務用高耐久タブレットをベースにしたカーロケナビが登場しています。ほとんどがパナソニック製タフパッドFZシリーズ(2020年代以降は高耐久ノートPCと同じタフブックに名称変更)です。
カーロケナビ
7インチWindowsモデルのFZ-M1です。(提供:もっくんさん)
カーロケナビ
7インチAndroidモデルのFZ-B2です。(提供:北九pcさん)
カーロケナビ
10インチWindowsモデルのFZ-G1です。大型で場所を取るため採用例は少ないです。(提供:12-13さん)
カーロケナビ
4.7インチAndroidモデルのFZ-N1です。警視庁で白バイ用に採用されています。
カーロケナビ
エレコムグループのロジテックが製造するZEROSHOCKタブレット(LT-MS08C、Android搭載)です。パナソニック製以外の採用例は少数です。

移動警察電話(WIDEシステム)

WIDEシステム
警察用のデジタル無線回線を使用した警察用自動車電話です。もちろん普通の固定電話とも通話可能です。

MPR時代から運用されていたシステムですが、IPRの導入に合わせてパケット通信を用いたIPR形IP移動通信システムに移行予定です。 < BACK << TOP