ホーム > その他災害救助系車両 > 山岳救助車(県費)
山岳救助車
FJクルーザー
型式CBA-GSJ15W

2013年度に配備された警視庁所轄署の車両です。フォグランプがオプション装着されているほか、マッドテレーンタイヤが装着されています。(投稿画像)

ルーフキャリアにはサーチライトと警光灯(LPR)が装備されており、リアウインチも装備されています。(投稿画像)
ハイエース
型式CBF-TRH226K

警視庁第七機動隊の200系前期型(1型)です。スーパーロングバンDXの4WDがベースで、フォグランプをオプション装着し、フロントバンパーにはウインチが装備されています。

屋根後部にはサーチライト、バックドアにはLED補助警光灯(LAR)が装備されています。また、ナンバープレート付近にバックカメラが装備されています。最大積載量は500kgです。
ランドクルーザー70
型式KG-HZJ76K

2000年度に配備された埼玉県警の車両です。グレードはLXの4ドアで電動ウインチ装着車です。(投稿画像)

警光灯はワイドビームでルーフキャリアとシビエ製フォグランプが装備されています。(投稿画像)

MT車です。グローブボックスの位置に無線機設置スペースが確保されているほか、ダッシュボードにカップホルダーが追加されています。(投稿画像)
ランドクルーザープラド
型式CBA-TRJ150W

2019年度に配備された栃木県警の150系後期型です。グレードはTXです。(投稿画像)
NV350キャラバン
型式LDF-VW6E26

2018年度に配備された警視庁第七機動隊のE26中期型です。標準ルーフDXの4WDがベースで、LEDヘッドランプ+LEDリヤコンビネーションランプとフォグランプ、EXパックがオプション装着されています。(提供:セリケンさん)

LED前面警光灯はLP5がフロントグリルの形状に合わせ斜めに装着され、ルーフキャリアの上にはLEDサーチライト(フラッシュボーイR)が装備されています。
デリカD:5
型式DBA-CV5W

覆面タイプの車両です。グレードはMの4WDで屋根にサーチライト一体型のルーフキャリアが装備されています。(提供:セリケンさん)
この他、警視庁でクロスビー、ビッグホーン等が都費配備されています。
< BACK
<< TOP