ホーム > 資材運搬車 > 災害対策用資材運搬車(レンジャー)
災害対策用資材運搬車
レンジャー
国費導入車1台あたりの価格
中型のアルミバンがベースでキャブが機動隊カラーに塗装されています。
いずれも2009年度車ですが、シャーシの製造時期によりドアのサイドターンランプの形状が異なります。

山形県警の5代目です。ベッド付き4tシャーシのFDがベースで、パワーゲートが装備されています。(提供:ひっささん)

福島県警の車両です。

警視庁第九機動隊の車両です。荷室左側にスライドドアが装備されています。

車体はトランテックス製で後部にLED補助警光灯(LAR)が装備されています。

神奈川県警第二機動隊の車両です。(投稿画像)

新潟県警の車両です。(投稿画像)

静岡県警の車両です。(提供:清水指揮2さん)

大阪府警の車両です。(提供:DC13さん)

和歌山県警の車両です。

鳥取県警の車両です。車体に警察名が表記されています。(提供:もっくんさん)

島根県警の車両です。(提供:島根201さん)

山口県警の車両です。ドアに警察名が表記されています。(提供:北九pcさん)

徳島県警の車両です。(提供:もっくんさん)

愛媛県警の車両です。(提供:もっくんさん)

熊本県警の車両です。バンパーがスポイラー非装着タイプに交換されています。

沖縄県警の車両です。(提供:ふうき101さん)
< BACK
<< TOP