ホーム > 資材運搬車 > 覆面(アルミバン・小型車標準ボディ)
資材運搬車(覆面)
(資材搬送車、資機材搬送車)
デュトロ
標準キャブはいずれもキャブの屋根に広報用スピーカーが装備されています。

初代前期型です。(提供:島根201さん)

車体は日野車体工業製でパワーゲートが装備されています。(提供:島根201さん)

初代中期型です。車体はトランテックス製です。(提供:島根201さん)

2代目です。車体はパブコ製でルームミラーの位置にバックモニターが装備されています。(提供:島根201さん)

こちらはワイドキャブで車体に居住スペースが確保されており、ルーフエアコンも装備されています。

車体は北村製作所製で最大積載量は2550kgです。上部外周に警光灯が装備されています。
トヨエース

フロントグリルにLED前面警光灯を装備しています。Gパッケージのためメッキグリルとバンパーを装備しています。

車体は日本フルハーフ製でスライドドアは片側のみ装備しています。

車内です。AT車でオーディオ一体型のナビを装備しています。
キャンター
国費導入車1台あたりの価格
※多目的運搬車の名目で配備

1996年度に配備された6代目前期型です。車体は三菱自動車バス製造製です。(提供:警電さん)

同型車のリアです。後部にパワーゲートが装備されています。(提供:北九pcさん)

サイレンアンプはユニペックス製ですが、車両の年代から元々は松下製だったと思われます。(提供:北九pcさん)

7代目前期型です。車体は三菱ふそうバス製造製で広報用スピーカーが装備されています。(提供:島根201さん)

7代目中期型です。車体はパブコ製です。(提供:静岡機動1さん)

9代目です。車体はパブコ製で広報用スピーカーが装備されています。(提供:島根201さん)
アトラス

F24型です。1.5t級後輪ダブルタイヤのフルスーパーローがベースでフロントグリル内側にLED前面警光灯が装備されています。(提供:カーファンズさん)

車体は北村製作所製でパワーゲートと後部補助警光灯が装備されています。最大積載量は1000kgです。(提供:RE91Sさん)
タイタンダッシュ

車体は北村製作所製です。(投稿画像)
< BACK
<< TOP